English
Home
各種検索
研究業績検索
論文・著書検索
( 詳細検索 )
特許検索
( 詳細検索 )
研究ハイライト検索
( 詳細検索 )
研究者検索
組織・担当から絞り込む
サポート
よくあるご質問(FAQ)
T2R2登録申請
学位論文登録について
組織単位データ出力について
(学内限定)
サポート・問合せ
T2R2について
T2R2とは?
運用指針
リーフレット
本文ファイルの公開について
関連リンク
東京科学大学
東京科学大学STARサーチ
国立情報学研究所(学術機関リポジトリ構築連携支援事業)
Home
>
ヘルプ
論文・著書情報
タイトル
和文:
エージェント技術に基づく駅構内の群歩行シミュレーション
英文:
著者
和文:
佐藤和希
,
高橋徹
,
寺野隆雄
.
英文:
Kazuki Satoh
,
Toru Takahashi
,
Takao Terano
.
言語
Japanese
掲載誌/書名
和文:
英文:
巻, 号, ページ
pp. 81-86
出版年月
2009年3月
出版者
和文:
英文:
会議名称
和文:
電子情報通信学会「人工知能と知識処理」研究会 (SIG-AI), 情報処理学会「知能と複雑系」研究会 (SIG-ICS)(第154回), 人工知能学会「知識ベースシステム」研究会 (SIG-KBS), 共催研究会,および 人工知能学会「社会におけるAI」研究会 (SIG-SAI) 連続開催 「社会システムと知能合同研究会」
英文:
開催地
和文:
ラフォーレ蔵王リゾート&スパ
英文:
公式リンク
http://www.nagao.nuie.nagoya-u.ac.jp/sig-ics/past/154-2009-3-2.html
アブストラクト
都市部などの人が密集する場所で地震やテロなどによる災害が発生したり,特定の場所に人が殺到したりすると甚大な被害が発生する. 人が集まる場所の中では,公共性が高いイベント会場やショッッピングモール,駅などで大きな被害が想定される.緊急時に備えるために,緊急時の建物内での人がどのように避難するかを予測しておく必要がある. 緊急時の避難の様子を予測する方法としてコストがかからず,様々な条件下で避難の分析ができるコンピュータによるシミュレーションがある.本研究では,エージェント・ベース・シミュレーションを用いて避難の様子を表現する.そして建物の破損や火災,煙の影響を考慮し,地下駅での緊急時の人の避難の様子を分析する.そして,避難の際の問題点と改善策について検討することを目的とする. 歩行者は避難時の性格を「緊急避難型」,「逆戻り型」,「追従型」の3つに分類した.避難する空間は実在する駅とした.シミュレーションのシナリオは「出口の破損や火災の発生が無い:基本シナリオ」,「出口の破損がある:出口破損シナリオ」,「火災の発生が有る:火災シナリオ」,「誘導員が存在する:誘導シナリオ」の4つに大別した.基本シナリオや出口破損シナリオでシミュレーションした結果,歩行者の大半が主に避難してくる通路から最も近い出口に避難することが,必ずしも最適な避難行動ではないことが分かった.それは出口が近いことにより,次々と歩行者が到着し滞留が発生するからである.一番近い出口が破損したシナリオや,2番目に近い出口へと誘導するシナリオの結果は,一番近い出口へと避難するより避難時間が短縮された.また,様々な誘導方法を導入した結果,改札や出口付近などの人の流れが制限されるような場所の群集密度をコントロールし,滞留を発生させないようにすることが避難時間の短縮に繋がることが分かった. これらより,避難時の問題点は歩行者が一箇所集中することによる滞留の発生である.改善策は,近い出口へと誘導するだけではなく,時間や人数ごとに出口を変更するなどの分散避難を促すことである.
©2007
Institute of Science Tokyo All rights reserved.