English
Home
各種検索
研究業績検索
論文・著書検索
( 詳細検索 )
特許検索
( 詳細検索 )
研究ハイライト検索
( 詳細検索 )
研究者検索
組織・担当から絞り込む
サポート
よくあるご質問(FAQ)
T2R2登録申請
学位論文登録について
組織単位データ出力について
(学内限定)
サポート・問合せ
T2R2について
T2R2とは?
運用指針
リーフレット
本文ファイルの公開について
関連リンク
東京科学大学
東京科学大学STARサーチ
国立情報学研究所(学術機関リポジトリ構築連携支援事業)
Home
>
ヘルプ
論文・著書情報
タイトル
和文:
通信衛星による社会人リフレッシュ教育実験の評価
英文:
Feasibility Study on Refresher Education for Professionals by Communication Satellite Network System
著者
和文:
清水康敬
, 菊川健, 近藤喜美夫,
中山実
.
英文:
YASUTAKA SHIMIZU
, 菊川健, 近藤喜美夫,
MINORU NAKAYAMA
.
言語
Japanese
掲載誌/書名
和文:
電子情報通信学会技術報告
英文:
巻, 号, ページ
ET93-84 pp. 57-64
出版年月
1993年
出版者
和文:
英文:
会議名称
和文:
電子情報通信学会
英文:
開催地
和文:
英文:
アブストラクト
文部省が推進するリフレッシュ教育の手段として、通信衛星を利用する方法がある。本研究は、この有効性を検討するため、放送教育開発センターが平成4年度に実績した2回の実験を、アンケート調査によって評価した。2回の実績は、全国7箇所の会場を双方向通信で結び、多数の企業にも自社で受信・受講していただいた。アンケートの回収数は、第1回で4051、第2回で2011であった。主観評価を因子分析したところ、音声、臨場感、満足度、内容、時間の5因子が抽出された。実験全体に対する総合評価と各因子間との相関関係を調べたところ、満足度が最も相関が高かった。
©2007
Institute of Science Tokyo All rights reserved.