English
Home
各種検索
研究業績検索
論文・著書検索
( 詳細検索 )
特許検索
( 詳細検索 )
研究ハイライト検索
( 詳細検索 )
研究者検索
組織・担当から絞り込む
サポート
よくあるご質問(FAQ)
T2R2登録申請
学位論文登録について
組織単位データ出力について
(学内限定)
サポート・問合せ
T2R2について
T2R2とは?
運用指針
リーフレット
本文ファイルの公開について
関連リンク
東京科学大学
東京科学大学STARサーチ
国立情報学研究所(学術機関リポジトリ構築連携支援事業)
Home
>
ヘルプ
論文・著書情報
タイトル
和文:
直交バックスキャッタリング回路技術の高スペクトラム効率化に関する研究
英文:
A Study of Spectral Efficiency Improvement for IF-based Quadrature Backscattering Technique
著者
和文:
宮内 楓
,
伊藤 浩之
,
石原 昇
,
道正 志郎
,
益 一哉
.
英文:
Kaede Miyauchi
,
Hiroyuki Ito
,
Noboru Ishihara
,
Shiro Dosho
,
Kazuya Masu
.
言語
Japanese
掲載誌/書名
和文:
信学技報
英文:
IEICE Technical Report
巻, 号, ページ
Vol. 117 no. 344 p. 131
出版年月
2017年12月7日
出版者
和文:
英文:
会議名称
和文:
集積回路研究委員会 学生・若手研究会
英文:
ICD
開催地
和文:
沖縄県
英文:
公式リンク
http://www.ieice.org/~icd/activities/young.html
アブストラクト
IoTの普及により将来的に数メートル程度の近距離通信においても周波数がひっ迫する事態が生じると考えられる一方で,無線通信回路にはサブミリワット以下での消費電力による動作が望まれている.この要求を満たすために本研究グループでは約100μWの消費電力で約3.3b/s/Hzという高いスペクトラム効率の無線通信回路技術を発表しているが,本稿ではさらなる高スペクトラム効率化を目指して,その鍵となるRFミキサ部の高線形化の可能性について検討を行った.回路シミュレーションにより,反射係数を線形に制御できる見込みが得られた.
受賞情報
電子情報通信学会 集積回路研究会 若手研究会優秀ポスター賞
©2007
Institute of Science Tokyo All rights reserved.