Home >

news ヘルプ

論文・著書情報


タイトル
和文:グリーン・ツーリズムのターミノロジーに関する研究-日本と欧州の言語間比較- 
英文:Study on Terminology of Green Tourism -Comparison among Japanese and European Languages- 
著者
和文: 津々見崇, 横山秀司, 富川久美子, 三浦知子.  
英文: TSUTSUMI Takashi, YOKOYAMA Hideji, TOMIKAWA Kumiko, MIURA Tomoko.  
言語 Japanese 
掲載誌/書名
和文:第39回日本観光研究学会全国大会学術論文集(2024年12月) 
英文:Proceedings of JITR Annual Conference, 2024 
巻, 号, ページ         pp. 180-185
出版年月 2024年12月 
出版者
和文:一般社団法人 日本観光研究学会 
英文:Japan Institute of Tourism Research 
会議名称
和文:第39回日本観光研究学会全国大会 
英文:JITR Annual Conference, 2024 
開催地
和文:大阪 
英文:Osaka 
アブストラクト 本研究では、日英独仏の各言語におけるグリーン・ツーリズム(GT)に相当する用語の定義や使用例等の変遷を把握し、多角的に GT のターミノロジーを検討した。欧州では概念の揺れや用語の使用減少等も見られるが、GT は環境に配慮した・持続可能な観光を指す大きな流れがあり、各語の経緯や事情に応じて他の用法が併存していることを明らかにし、一方日本では近年「農泊」が登場したが、GT の語の再定義や今後の使用法に関する議論が不足していることを指摘している。

©2007 Institute of Science Tokyo All rights reserved.