|
倉科隆 研究業績一覧 (31件)
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021


- 全件表示
論文
-
Akira Matsuzawa,
Vu Minh Khoa,
Fei LI,
Masaya Miyahara,
Takashi KURASHINA.
A new particle detector LSI, Qpix :Integrating high speed ADC for each pixel,
Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, A623(2010),
Volume 623,
pp. 477-479,
Nov. 2010.
-
森下 陽平,
荒木純道,
細川 嘉史,
齊藤 典昭,
倉科隆,
松澤昭.
縦並列構成ダイレクトサンプリングミクサの設計・試作,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. J90-C,
No. 12,
pp. 903-912,
Dec. 2007.
-
T. Kurashina,
S. Ogawa,
K. Watanabe.
A CMOS rail-to-rail current conveyer and its applications to current-mode filters,
IEICE Trans. Fundamentals,,
Vol. E86-A,
No. 6,
pp. 1445-50,
June 2003.
-
T. Kurashina.
CMOS current mode signal processing circuit for low-voltage and low-power operation,
Doctoral dissertation, Shizuoka University, Shizuoka, Japan,
Vol. *,
No. *,
pp. *,
Mar. 2003.
-
T. Kurashina,
S. Ogawa,
K. Watanabe.
A CMOS Rail-to-Rail Current Conveyer,
IEICE Trans. Fundamentals,
Vol. E85-A,
No. 12,
pp. 2894-2900,
Dec. 2002.
国際会議発表 (査読有り)
-
Vo Minh Tuan,
Yasuhide Kuramochi,
Masaya Miyahara,
Takashi Kurashina,
Akira Matsuzawa.
A 10-bit, 290fJ/conv. steps, 0.13mm2, Zero-Static Power, Self-Timed Capacitance to Digital Converter,
2009 International Conference on. Solid State Devices and Materials(SSDM 2009),
Oct. 2009.
-
Vu Minh Khoa,
Fei Li,
Masaya Miyahara,
Takashi Kurashina,
Akira Matsuzawa.
Qpix, a Pixel Readout LSI with a Built-in ADC for Particle Detector Applications,
2009 International Conference on. Solid State Devices and Materials(SSDM 2009),
Oct. 2009.
-
Vo Minh Tuan,
Yasuhide Kuramochi,
Masaya Miyahara,
Takashi Kurashina,
Akira Matsuzawa.
Asynchronous Differential Capacitance-to-Digital Converter for Capacitive Sensors,
Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies,
Mar. 2009.
-
Akira Matsuzawa,
Vu Minh Khoa,
Masaya Miyahara,
Takashi Kurashina,
Akira Sugiyama,
Kentaro Miuchi,
Manobu Tanaka.
A new particle detector LSI Qpix: integrating high speed ADC for each pixel,
The 1st international conference on Technology and Instrumentation in Particle Physics,,
Mar. 2009.
-
Ninh Hong Phuc,
Takashi Moue,
Takashi Kurashina,
Kenichi Okada,
Akira Matsuzawa.
CMOS Direct Sampling Mixer Using Switched Capacitor Filter Technique for Software-Defined Radio,
IEEE/ACM Asia South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC),
IEEE/ACM Asia South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC),
pp. 103-104,
Jan. 2008.
-
Win Chaivipas,
Takeshi Ito,
Takashi Kurashina,
Kenichi Okada,
Akira Matsuzawa.
Fine and Wide Frequency Tuning Digital Controlled Oscillators Utilizing Capacitance Position Sensitivity in Distributed Resonators,
IEEE Asian Solid -State Circuit Conference (A-SSCC 2007),
IEEE Asian Solid -State Circuit Conference (A-SSCC 2007),
Vol. 16-1,
pp. 424-427,
Nov. 2007.
-
Kota Tanaka,
Yasuhide Kuramochi,
Takashi Kurashina,
Kenichi Okada,
Akira Matsuzawa.
A 0.026mm2 Capacitance-to-Digital Converter for Biotelemetry Applications Using a Charge Redistribution Technique,
IEEE Asian Solid -State Circuit Conference (A-SSCC 2007),
IEEE Asian Solid -State Circuit Conference (A-SSCC 2007),
Vol. 9-1,
pp. 244-247,
Nov. 2007.
国内会議発表 (査読有り)
-
田中洪太,
倉持泰秀,
倉科隆,
岡田健一,
松澤昭.
電荷再配分技術を用いた生体観測のための低消費電力データ変換器,
電子情報通信学会 システムLSIワークショップ,
電子情報通信学会 システムLSIワークショップ,
Nov. 2007.
-
倉科隆,
鄭 明奎,
白戴和,
張 義偉,
松澤 昭.
0.18um CMOSのRF・アナログ特性評価,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
vol. RF2006-4,
pp. 2,
Mar. 2007.
-
笹井 重徳,
小島 貴志,
馬上崇,
李寧,
倉科隆,
松澤 昭.
サンプリングミキサを用いたワンセグ放送用tunerフロントエンドの研究,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
vol. RF2006-3,
pp. 1,
Nov. 2006.
-
宮原正也,
倉科隆,
松澤 昭.
パイプライン型ADCの高性能化とスケーラブル設計技術の開発,
VDECデザイナーフォーラム2006,
VDEC,
Vol. 2006,
No. Sep.,
pp. *,
Sept. 2006.
-
笹井 重徳,
小島 貴志,
馬上崇,
李寧,
倉科隆,
松澤 昭.
サンプリングミキサを用いたワンセグ放送用tunerフロントエンドの研究,
電子情報通信学会 ソフトウェア無線研究会,
電子情報通信学会 ソフトウェア無線研究会,
vol. 106,
No. SR-188,
pp. 85-92,
July 2006.
-
宮原正也,
倉科隆,
松澤 昭.
パイプライン型ADC性能のデザインルール依存性-ゲインブーストアンプの特性の考慮-,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
Vol. RF2005-2,
No. 2,
pp. 4,
Aug. 2005.
-
宮原正也,
倉科隆,
松澤 昭.
素子の微細化がアナログCMOS回路に及ぼす影響についての研究-CMOS演算増幅器及びパイプライン型ADC性能のデザインルール依存性-,
電子情報通信学会 集積回路研究専門委員会,
電子情報通信学会 集積回路研究専門委員会,
vol. 105,
no. 185,
pp. 25-30,
July 2005.
国際会議発表 (査読なし・不明)
-
T. Kurashina,
S. Ogawa,
K. Watanabe.
A CMOS Rail-to-Rail Current Conveyer and Its Applications to Current mode Filters,
Proc. International Conference on Circuits/Systems Computers and Communications,
pp. 755-758,
2002.
-
T. Kurashina,
S. Ogawa,
K. Watanabe.
A high performance class AB current conveyor,
Proc. IEEE International Conference on Electronics, Circuits and Systems,
Vol. *,
No. *,
pp. 143-146,
1998.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
ヴ ミン コア,
黎 飛,
宮原 正也,
倉科 隆,
松澤 昭.
ピクセルADC内蔵の擬似3次元粒子検出LSI QPIXの開発,
電子情報通信学会 LSIとシステムのワークショップ,
May 2009.
-
松永賢一,
ヴォ ミン トゥアン,
宮原正也,
倉科隆,
松澤昭.
医療用超低電力センサーテレメトリーLSIの開発,
電子情報通信学会 LSIとシステムのワークショップ,
Mar. 2009.
-
ヴ ミン コア,
黎飛,
宮原正也,
倉科隆,
松澤昭.
ピクセルADC内蔵の擬似3次元粒子検出LSI QPIXの開発,
電子情報通信学会 LSIとシステムのワークショップ,
Mar. 2009.
-
田中洪太,
倉持泰秀,
倉科隆,
岡田健一,
松澤昭.
バイオメディカル用容量/デジタル変換器の研究,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会(RF),
Vol. RF2007-3,
pp. 1,
Nov. 2007.
-
ニンホンフック,
馬上崇,
倉科隆,
岡田健一,
松澤昭.
Switched Capacitor Filter (SCF) 技術を用いたサンプリングミキサの検討,
電子情報通信学会 ソサイエティ大会,
電子情報通信学会 ソサイエティ大会,
Vol. C-12-23,
Sept. 2007.
-
ニン ホン フック,
馬上 崇,
倉科隆,
岡田健一,
松澤昭.
Switched Capacitor Filter (SCF)技術を用いたサンプリングミキサの検討,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会(RF),
vol. RF2007-1,
June 2007.
-
李寧,
チャイヴィパース ウィン,
倉科隆,
岡田健一,
松澤昭.
サンプリングミキサに向けたCMOSトランスコンダクタンスアンプの解析,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
vol. RF2007-1,
June 2007.
-
宮原正也,
倉科隆,
松澤 昭.
スイッチのON抵抗を考慮したパイプライン型ADCの最適設計法の検討,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
vol. RF2006-3,
No. 3,
pp. 2,
Nov. 2006.
-
笹井 重徳,
小島 貴志,
馬上 崇,
李 寧,
倉科 隆,
松澤 昭.
サンプリングミキサを用いたワンセグ放送用tunerフロントエンドの研究,
電子情報通信学会 ソフトウェア無線研究会,
電子情報通信学会,
Vol. SR2006-26,
No. 106,
pp. 85-92,
July 2006.
その他の論文・著書など
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|