|
笹島和幸 研究業績一覧 (85件)
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021


- 全件表示
論文
-
笹島和幸,
原精一郎,
伊藤康平,
野地祥子.
共焦点顕微鏡を用いた微細金型の形状測定に関する研究,
2003年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集,
pp. 355,
2003.
-
佐藤祐介,
笹島和幸,
原精一郎.
円筒機能面全体計測に対する新しい接続手法の開発,
2003年度精密工学会春季大会学術講演会論文集,
pp. 473,
2003.
-
野尻啓太,
原精一郎,
笹島和幸.
微細形状測定データにおける異常値の検出と処理,
2003年度精密工学会春季大会学術講演会論文集,
pp. 472,
2003.
-
原精一郎,
笹島和幸,
高柳智史.
光造形法による表面テクスチャの作成に関する研究,
2003年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集,
pp. 354,
2003.
-
笹島和幸.
超精密微細金型計測に向けたマルチスケール光形状計測法(パッチワークの総合),
日本機械学会第4回生産加工・工作機械部門講演会講演論文集,
pp. 89-90,
2002.
-
笹島和幸.
粗さ計用触針のダイナミック特性,
2002年度精密工学会春季大会学術講演会論文集 ,
No. P38,
pp. 741,
2002.
-
笹島和幸,
野尻啓太.
トランケーション面のモルフォロジカルフィルタ,
2001年度日本設計工学会講演論文集,
pp. 93-96,
2001.
-
笹島和幸.
パラレルメカニズム用球面反射光干渉測長法の開発,
日本機械学会第3回生産加工・工作機械部門講演会,
2001.
-
K.Sasajima,
K.Naoi,
T.Tsukada.
An Evaluation of Surface Asperity Profile Changes in Truncation Process Using Optical Interferometric Microscope,
Int. J. Mach. Tools Manufact.,
Vol. 41,
No. 13-14,
pp. 1917-1925,
2001.
-
笹島和幸,
塚田忠夫.
2値関数によるトランケーション面の特性評価,
2001年度精密工学会春季大会学術講演会論文集,
pp. 160,
2001.
-
高橋正明,
笹島和幸.
離散インバース法による短波長形状の再成(第3報),
2001年度精密工学会春季大会学術講演会論文集,
pp. 411,
2001.
-
笹島和幸,
前田竜平,
原精一郎.
共焦点顕微鏡測定結果の接続による円筒面形状の測定,
2001年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集,
pp. 458,
2001.
-
笹島和幸.
機能表面の評価,
2001年度精密工学会秋季大会学術講演会論文集,
pp. 262,
2001.
-
笹島和幸.
離散インバース法による短波長形状の再成(第2報)-測定座標系とセンサの空間特性について-,
2000年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,
pp. 598,
2000.
-
笹島和幸.
表面おうとつ形状のマルチスケール測定(第3報)-頂点の分布-,
2000年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,
pp. 597,
2000.
-
Kazuyuki Sasajima,
Kazuya Naoi,
Tadao Tsukada.
A software-based relocation technique for surface asperity profiles and its application to calculate volume changes in running-in wear,
Wear,
Vol. 240,
pp. 152-163,
2000.
-
笹島和幸.
球極座標方式による非球面形状測定に関する研究(放物面の形状測定と評価),
設計工学会誌,
Vol. 35,
No. 12,
pp. 472-477,
2000.
-
K.Sasajima,
K.Naoi,
T.Tsukada.
An Evaluation of Surface Asperity Profile Changes in Truncation Processes Using Optical Interferometric Microscope,
8th International Conference on Metrology and Properties of Engineering Surfaces,
pp. 1-5,
2000.
-
笹島和幸.
表面おうとつ形状のスプライン関数補間による三次元パラメータの導出,
日本機械学会第2回生産加工・工作機械部門講演会講演論文集,
pp. 205-206,
2000.
-
笹島和幸.
球面部品の形状と関連形体の精度評価-球極座標測定システムによる測定と評価-,
2000年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,
pp. 470,
2000.
-
笹島和幸.
表面おうとつ形状のスプライン近似による微分パラメータの定式化,
2000年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,
pp. 284,
2000.
-
笹島和幸.
表面おうとつの三次元傾斜とスタイラス補正,
平成12年度春季研究発表講演会講演論文集,
pp. 149-152,
2000.
-
笹島和幸.
球極座標方式による非球面部品の測定と評価-放物面の測定と評価-,
1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,
pp. 333,
1999.
-
直井一也,
笹島和幸,
塚田忠夫.
トランケート面評価のための表面おうとつ形状のリロケーションに関する研究(第2報)-2次元断面曲線の統計情報に基づいた方法-,
精密工学会誌,
Vol. 65,
No. 3,
pp. 423-427,
1999.
-
直井一也,
笹島和幸,
塚田忠夫.
表面おうとつ形状変化に基づくトランケーション摩耗の三次元定量評価,
トライボロジスト,
Vol. 44,
No. 6,
pp. 452-459,
1999.
-
笹島和幸,
塚田忠夫.
離散測定データに基づく形状評価(第3報)-円筒度の最小領域厳密解法-,
1999年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,
Vol. D62,
pp. 183,
1999.
-
笹島和幸,
直井一也,
塚田忠夫.
表面おうとつ形状変化に基づくラップ加工プロセスの評価,
日本機械学会第1回生産加工・工作機械部門講演会講演論文集,
Vol. 316,
pp. 89-90,
1999.
-
梅津比呂志,
笹島和幸,
塚田忠夫.
ソフトウェアデータムに関する研究(第2報)-円形体の接触データムについて-,
日本設計工学会1999年度春期研究発表講演会講演論文集,
Vol. 23,
pp. 71-74,
1999.
-
笹島和幸,
塚田忠夫,
橋本健太郎.
粗さのモチーフ法評価における問題点,
日本設計工学会1999年度秋期研究発表講演会講演論文集,
Vol. 32,
pp. 103-106,
1999.
-
笹島和幸,
塚田忠夫,
高橋正明,
設楽智久.
表面おうとつ測定形状のAFMを基準とした測定手法間比較,
1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,
Vol. K06,
pp. 429,
1999.
-
高橋正明,
塚田忠夫,
笹島和幸.
球極座標方式による部分球面形状測定に関する研究 (第3報:極近傍の部分球面の形状評価),
設計工学会誌,
Vol. 34,
No. 6,
pp. 196-201,
1999.
-
笹島和幸.
真円度測定におけるディジタルフィルタの適用に関する研究,
1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,
pp. 434,
1999.
-
Kazuyuki SASAJIMA,
Tadao TSUKADA.
A Development of Three-Dimensional Surface Measurement on Cylinder.,
Int. J. Mach. Tools Manufact.,
Vol. 38,
No. 5-6,
pp. 445-450,
1998.
-
笹島和幸.
ガウシアン・ディジタルフィルタの球面形状測定データへの適用(その3)-フィルタの伝達特性と適用条件について-,
1998年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,
pp. 492,
1998.
-
野口昭治,
野田万朶,
笹島和幸.
転がり軸受単体のラジアル方向回転精度測定装置の開発,
トライボロジスト,
Vol. 43,
No. 3,
pp. 250-257,
1997.
-
笹島和幸,
吉田敏生,
野口昭治.
円筒表面微細形状の三次元測定装置の開発,
トライボロジスト,
Vol. 42,
No. 1,
pp. 61-67,
1997.
-
原 精一郎,
塚田忠夫,
笹島和幸.
粗さ曲線のためのインラインディジタルフィルタリングに関する研究(第2報)-短波長成分のエイリアシング除去の試行-,
精密工学会誌,
Vol. 63,
No. 8,
pp. 1107-1111,
1997.
-
笹島和幸,
直井一也,
塚田忠夫.
トランケート面評価のための表面おうとつ形状のリロケーションに関する研究(第1報)-2次元断面曲線の形状合致度に基づいた方法-,
精密工学会誌,
Vol. 63,
No. 12,
pp. 1764-1768,
1997.
-
原 精一郎,
塚田忠夫,
笹島和幸.
粗さ曲線のためのインラインディジタルフィルタリングに関する研究(第1報)移動ボックス関数フィルタの適用,
精密工学会誌,
Vol. 63,
No. 3,
pp. 378-382,
1997.
-
高橋正明,
塚田忠夫,
笹島和幸,
伊藤公俊.
球極座標方式による部分球面形状計測システムの開発(第1報,システムの設計と精度),
設計工学会誌,
Vol. 31,
No. 1,
pp. 33-38,
1996.
-
許 文海,
塚田忠夫,
笹島和幸.
工学表面凹凸の異方性評価計測システムの開発,
設計工学会誌,
Vol. 28,
No. 3,
pp. 124-129,
1993.
-
伊藤憲朗,
塚田忠夫,
笹島和幸.
フラクタルディメンジョンを用いた不規則表面凹凸の解析 (第2報) -パワースペクトル密度関数による解析-,
精密工学会誌,
Vol. 58,
No. 10,
pp. 1735-1740,
1992.
-
伊藤憲朗,
塚田忠夫,
笹島和幸.
フラクタルディメンジョンを用いた不規則表面凹凸の解析 (第1報) -構造関数による解析-,
精密工学会誌,
Vol. 58,
No. 5,
pp. 865-870,
1992.
-
Kazuyuki SASAJIMA,
Tadao TSUKADA.
Measurement of Fractal Dimension from Surface Asperity Profile,
Int. J. Mach. Tools Manufact.,
Vol. 32,
No. 1/2,
pp. 125-127,
1992.
-
Noriaki ITOH,
Tadao TSUKADA,
Kazuyuki SASAJIMA.
Three-Dimensional Characterization of Engineering Surface by Fractal Dimension,
Bull. Japan Soc. of Precision Engineering,
Vol. 24,
No. 2,
pp. 148-149,
1990.
-
塚田忠夫,
周 文豪,
笹島和幸.
円筒度測定機による赤道近傍の球面形状測定と評価 (第2報:誤差要因の評価),
設計・製図,
Vol. 25,
No. 5,
pp. 186-191,
1990.
-
塚田忠夫,
周 文豪,
笹島和幸.
円筒度測定機による赤道近傍の球面形状測定と評価 (第3報:形状評価精度向上の工夫と測定範囲),
設計・製図,
Vol. 25,
No. 5,
pp. 192-196,
1990.
-
塚田忠夫,
周 文豪,
笹島和幸.
円筒度測定機による赤道近傍の球面形状測定と評価 (第1報:形状評価アルゴリズム),
設計・製図,
Vol. 25,
No. 3,
pp. 106-111,
1990.
-
吉川昌範,
菊池久仁彦,
塚田忠夫,
笹島和幸.
単結晶ダイヤモンドバイトの摩耗,
精密工学会誌,
Vol. 55,
No. 2,
pp. 347-353,
1989.
-
塚田忠夫,
笹島和幸,
今関敏彦.
教育用垂直多関節ロボットの設計と試作(その1:ロボット本体の構造),
設計製図,
Vol. 23,
No. 9,
pp. 279-285,
1988.
-
笹島和幸,
塚田忠夫.
教育用垂直多関節ロボットの設計と試作 (その2:駆動回路及びソフトウェア),
設計製図,
Vol. 23,
No. 12,
pp. 382-389,
1988.
-
塚田忠夫,
金田 徹,
笹島和幸,
周 文豪.
円筒形状測定における系統的誤差の補正とその評価,
設計製図,
Vol. 23,
No. 9,
pp. 291-296,
1988.
-
塚田忠夫,
劉 書桂,
笹島和幸,
金田 徹.
円すいテーパ部品の形状誤差評価法-線形回帰手法を応用した反復アルゴリズムー,
精密工学会誌,
Vol. 53,
No. 5,
pp. 762-766,
1987.
-
Kazuyuki SASAJIMA,
Tadao TSUKADA.
Development of Wide-Range and High-Resolution Three-Dimensional Surface Profilometer,
Proc. of the 1st China-Japan Int. Symp. on Precision Machinery & Instrument Engineering,
pp. 177-180,
1987.
-
Tohru KANADA,
Tadao TSUKADA,
Kazuyuki SASAJIMA,
ZHOU Wenhao.
Data-Base for Correction and Its Assessment of Systematic Errors in Cylindrical Form Measurement,
Proc. of the 1st China-Japan Int. Symp. on Precision Machinery & Instrument Engineering,
pp. 417-420,
1987.
-
Tadao TSUKADA,
Kazuyuki SASAJIMA.
An Assessment of Anisotropic Properties in Three Dimensional Asperities,
Bull. Japan Soc. of Prec. Engg.,
Vol. 17,
No. 4,
pp. 261-262,
1983.
-
Tadao TSUKADA,
Kazuyuki SASAJIMA.
An Optimum Sampling Interval for Digitizing Surface Asperity Profiles,
Wear,
Vol. 83,
pp. 119-128,
1982.
-
塚田忠夫,
笹島和幸.
ドットプリント方式による濃淡付き等高線図の作図装置の試作,
設計製図,
Vol. 17,
No. 94,
pp. 235-241,
1982.
-
Tadao TSUKADA,
Kazuyuki SASAJIMA.
An Evaluation of Height and Summit Distribution of Surface Asperities in Three-Dimensional Analysis,
Bull. Japan Soc. of Prec. Engg.,
Vol. 16,
No. 2,
pp. 115-116,
1982.
-
佐藤和郎,
笹島和幸,
神保勝久.
がいしとPMMAの側圧切断,
日本機械学会論文集(C),
Vol. 48,
No. 425,
pp. 131-138,
1982.
-
笹島和幸,
塚田忠夫.
表面おうとつを考慮した球面と平面の接触変形(第2報)接触母材の塑性変形開始条件,
精密機械,
Vol. 47,
No. 6,
pp. 694-699,
1981.
-
塚田忠夫,
笹島和幸.
表面おうとつを考慮した球面と平面の接触変形(第3報)近寄量の実験解析,
精密機械,
Vol. 47,
No. 7,
pp. 887-891,
1981.
-
Tadao TSUKADA,
Kazuyuki SASAJIMA.
A Three-Dimensional Measuring Technique for Surface Asperities,
Wear,
Vol. 71,
pp. 1-14,
1981.
著書
-
白樫高洋,
李和樹,
刈込勝比古,
谷泰弘,
飯田誠,
笹島和幸,
塚田忠夫,
高橋正明,
渡部武弘,
吉岡潤一.
精密加工学要論,
山海堂,
山海堂,
2003.
-
笹島和幸,
ほか.
トライボロジーハンドブック,
養賢堂,
養賢堂,
pp. 7-10,
2001.
-
(社)精密工学会 超精密位置決め専門委員会監修,
笹島和幸.
次世代精密位置決め技術,
フジ・テクノシステム,
フジ・テクノシステム,
pp. 147-154,
2000.
-
小林 昭 監修,
笹島和幸.
超精密生産技術大系(第3巻)計測・制御技術,
フジ・テクノシステム,
フジ・テクノシステム,
pp. 246-250,
1995.
-
101選編集委員会,
笹島和幸.
やさしい生産加工技術101選,
(株)工業調査会,
(株)工業調査会,
pp. 247-268,
1992.
国際会議発表 (査読有り)
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
原精一郎,
伊藤弘樹,
笹島和幸.
仮想測定機による表面粗さパラメータの不確かさ要因の解析,
設計工学会春季大会学術講演会,
設計工学会春季大会学術講演論文集,
May 2019.
-
原精一郎,
中村文俊,
笹島和幸.
共焦点レーザ顕微鏡の表面形状計測データに対するモデル当てはめと外れ値の検知,
設計工学会春季大会学術講演会,
設計工学会春季大会学術講演論文集,
May 2018.
-
原精一郎,
渡部有希,
笹島和幸.
被測定物の変形を考盧した触針式粗さ測定の不確かさ解析,
設計工学会春季大会学術講演会,
設計工学会春季大会学術講演論文集,
May 2017.
-
原精一郎,
柳井原康平,
笹島和幸.
表面粗さ計触針先端の横方向変位の計測の試み,
設計工学会春季大会学術講演会,
春季研究発表講演会講演論文集,
May 2016.
-
原 精一郎,
岸 優輔,
笹島 和幸.
インクジェットプリンタによる立体表面へのテクスチャ付加に関する予備的研究,
精密工学会春期大会学術講演会,
精密工学会春期大会学術講演論文集,
Mar. 2015.
-
原 精一郎,
林 朋弘,
笹島 和幸.
バーチャル表面粗さ計を用いた表面粗さ測定における不確かさの見積り —触針の弾性接触と相互作用に関する研究—,
精密工学会春期大会学術講演会,
精密工学会春期大会学術講演論文集,
Mar. 2015.
-
原 精一郎,
王 宇晗,
笹島和幸.
UV硬化型インクジェットプリンタによる表面テクスチャの作成に関する研究,
精密工学会秋期大会学術講演会,
精密工学会秋期大会学術講演論文集,
Sept. 2013.
-
古仙 唯,
原 精一郎,
笹島和幸.
プラスチック製品表面の微細凹凸のコンピュータグラフィクスによる表現,
精密工学会春期大会学術講演会,
精密工学会春期大会学術講演論文集,
Mar. 2013.
-
尾形佳昭,
原 精一郎,
笹島和幸.
表面粗さパラメータ計測の不確かさ見積もりの試み—バーチャル表面粗さ測定機の構築—,
精密工学会春期大会学術講演会,
精密工学会春期大会学術講演論文集,
Mar. 2013.
-
高橋 和久,
原 精一郎,
笹島 和幸.
粉末固着積層法による表面凹凸形状造形の際の誤差補正に関する研究,
精密工学会秋季大会学術講演会,
精密工学会秋季大会学術講演論文集,
pp. 779-780,
Sept. 2012.
-
原 精一郎,
古仙 唯,
笹島和幸.
インクジェットバインダ法による表面テクスチャの作成の試行,
精密工学会秋季大会学術講演会,
精密工学会秋季大会学術講演論文集,
pp. 942-943,
Sept. 2011.
-
原 精一郎,
尾形佳昭,
笹島和幸,
吉田一朗.
電気伝導を利用した表面粗さ計触針先端の挙動の観察,
精密工学会秋季大会学術講演会,
精密工学会秋季大会学術講演論文集,
pp. 902-903,
Sept. 2011.
-
原 精一郎,
岸本龍馬,
笹島和幸.
共焦点顕微鏡おける反射光強度分布を利用した異常値検出,
精密工学会春季大会学術講演会,
精密工学会春季大会学術講演論文集,
Mar. 2011.
-
原 精一郎,
池田拓郎,
笹島和幸.
標本ベースによる表面微細形状データの補完,
精密工学会春季大会学術講演会,
精密工学会春季大会学術講演論文集,
pp. 657-658,
Mar. 2011.
-
原 精一郎,
井川眞貴,
笹島和幸.
欠測値に対応したガウシアンディジタルフィルタに関する研究,
精密工学会春季大会学術講演会,
精密工学会春季大会学術講演論文集,
pp. 457-458,
Mar. 2008.
学位論文
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|