|
富田夏奈 研究業績一覧 (44件)
論文
-
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Keiichi Osaka,
Daiju Matsumura,
Tetsuji Yano.
Phase-separation transformation behaviors in NiO bearing Na2O-B2O3-SiO2 glass and melt through high-temperature Ni K-edge XAFS and time-resolved SAXS measurements,
Apr. 2024.
-
Tomita Kana,
Kishi Tetsuo,
Matsumura Daiju,
Yano Tetsuji.
Laser heating induced spatial homogenization of phase separated Na2O-B2O3-SiO2 glass plate with bearing NiO for heat center and structural probe,
Journal of Non-Crystalline Solids,
Vol. 597,
Issue December,
Page 121891,
Dec. 2022.
-
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano,
Pieter Vlugter,
Yves Bellouard.
ABH damping of monolithic silica glass cantilever by structural and material modification using fs laser micromachining,
International Journal of Applied Glass Science,
Vol. 12,
Issue 1,
pp. 36-45,
Dec. 2020.
国際会議発表 (査読なし・不明)
-
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano.
Control of Photon-Energy Penetration of CW Laser Scanning for Heating of Phase Separated Borosilicate Glass Plate to Form Homogeneous Glass Wall in Porous Silica,
International Comission on Glass Annual Meeting,
International Comission on Glass Annual Meeting,
Aug. 2024.
-
Takashi Kato,
Hiroyuki Kadono,
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Kohei Oowaku,
Katsuhiko Hatakeyama,
Tetsuji Yano.
In-Situ Observation of Co-Feeding of Glass Powder Briquets and Simulated High-Level Radioactive Waste Solution into a Laboratory-Scale Small Melter by X-ray Imaging Technique,
ICG annual meeting 2024,
ICG annual meeting 2024,
15-0528,
Aug. 2024.
-
Asahi Kurosawa,
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano.
Effect of Phase Separation and Borate Network Structure on Density and Dielectric Properties in Low-Li2O Borosilicate Glass Analyzed by High-Temperature Small Angle X-ray Scattering and Raman Spectroscopies,
ICG annual meeting 2024,
ICG annual meeting 2024,
19-0434,
Aug. 2024.
-
Miyu Nakagawa,
Ryosuke Sakurai,
Mizuto Saito,
Nanako Ueda,
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Nobuhiro Matsushita,
Shuichi Akasaka,
Tetsuji Yano.
Mechanical Oscillation of Ag2O-WO3-P2O5-based Glass Actuator under AC Electric Field,
ICG annual meeting 2024,
ICG annual meeting 2024,
19-0484,
Aug. 2024.
-
Tetsuo Kishi,
Teppei Osawa,
Kana Tomita,
Tetsuji Yano.
Structural Analysis of ZrO2-Doped Silicate Glass Using a High-Throughput Melting System and Multivariate Analysis of XAFS and Raman Spectra,
ICG annual meeting 2024,
ICG annual meeting 2024,
3-0328,
Aug. 2024.
-
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano.
Anomalous evolution of Ni2+ local environment with miscibility change in Na2O-B2O3-SiO2 glass and melt,
International Congress on Pure and Applied Chemistry,
International Congress on Pure and Applied Chemistry,
Nov. 2022.
-
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano.
The effect of rapid heating and cooling by laser scanning on the homogenization behavior of phase-separated Na2O-B2O3-SiO2 glass plate,
26th International Congress on Glass,
26th International Congress on Glass,
July 2022.
-
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano.
Transition of Ni2+ ion local environment in immiscible sodium borosilicate glass and melt observed by high temperature in-situ Ni K-edge XAFS spectroscopy,
26th International Congress on Glass,
26th International Congress on Glass,
July 2022.
-
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano.
Speciation of Ni2+ local environment in immiscible Na2O-B2O3-SiO2 glass and melt observed by high-temperature in-situ Ni K-edge XAFS and SAXS spectroscopies,
26th International Congress on Glass,
July 2022.
-
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano.
Spatial control of glass-phase in Na2O-B2O3-SiO2 glass by CW laser scanning for planar chemical reactor,
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies,
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies,
30-B3-S09-07,
Oct. 2019.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
大澤 徹平,
岸 哲生,
富田 夏奈,
矢野 哲司.
ハイスループットマイクロ溶融システムによるZrO2およびTiO2/Nb2O5共添加Na2O-RO-SiO2系ガラスの構造とガラス化範囲の調査,
第72回応用物理学会春季学術講演会,
第72回応用物理学会春季学術講演会,
17a-K308-4,
Mar. 2025.
-
畠山 直也,
毛利 恵聖 久,
富田 夏奈,
岸 哲生,
矢野 哲司,
(倉上 拓真,
榎枝 竜之介,
宮部 大亮.
高温 Ni-K 端 XAFS を用いた ソーダマグネシウムアルミノシリケートガラス融液の構造解析,
日本セラミックス協会2025年年会,
日本セラミックス協会2025年年会,
1K23,
Mar. 2025.
-
岸 哲生,
岡田 康成,
大澤 徹平,
上原 日和,
富田 夏奈,
矢野 哲司.
ガラス材料探索のためのハイスループット合成技術とデータ科学,
一般社団法人 レーザー学会学術講演会第45回年次大会,
一般社団法人 レーザー学会学術講演会第45回年次大会,
S06-22p-II-05,
Jan. 2025.
-
⾹崎 智弘,
岸 哲⽣,
富⽥ 夏奈,
⽮野 哲司.
組成傾斜⽣体⽤ガラス多層膜の開発に向けた⽣体活性・抗菌性ガラス超薄膜の室温接合,
第65回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
第65回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
PI12,
Nov. 2024.
-
岸 哲⽣,
⼤澤 徹平,
富⽥ 夏奈,
⽮野 哲司.
TiO2/Nb2O5 添加による ZrO2-SrO-SiO2 系ガラスの構造変化とガラス化範囲:ハイスループットマイクロ溶融システムの活⽤,
第65回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
第65回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
2B03,
Nov. 2024.
-
池⾕ 柚紀⼦,
村⽥ 弘,
黒沢 朝⽇,
富⽥ 夏奈,
岸 哲⽣,
⽮野 哲司,
和泉 博貴,
多⽥ 晴⾹.
模擬⾼レベル放射性廃液とガラスビーズの同時供給溶融過程の X 線観察,
第65回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
第65回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
2B15,
Nov. 2024.
-
岡田康成,
岸哲生,
上原日和,
富田夏奈,
矢野哲司.
レーザー溶融法による Er2S3添加 La2S3-Ga2S3ガラス作製の最適溶融条件の検討,
日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム,
日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム,
3V18,
Sept. 2024.
-
大澤 徹平,
岸 哲生,
富田 夏奈,
矢野 哲司.
ハイスループットマイクロ溶融システムによるガラス化範囲の調査: Na2O-RO-SiO2系へのZrO2および第5成分共添加の影響,
第85回応用物理学会秋季学術講演会,
第85回応用物理学会秋季学術講演会,
Sept. 2024.
-
富田夏奈,
岸哲生,
矢野哲司.
ホウケイ酸塩ガラスへのNiO微量添加が分相の 温度依存性とナノ組織形成に及ぼす影響,
公益社団法人日本セラミックス協会秋季シンポジウム,
公益社団法人日本セラミックス協会2024年秋季シンポジウム,
Sept. 2024.
-
富田夏奈,
岸哲生,
矢野哲司.
レーザー照射条件が分相ガラスの 局所均質化に与える影響 ―局所加熱による昇温機構の解明に向けて,
公益社団法人日本セラミックス協会秋季シンポジウム,
公益社団法人日本セラミックス協会秋季シンポジウム,
Sept. 2024.
-
富田夏奈,
岸哲生,
矢野哲司.
レーザー加熱による分相組織制御におけるホウケイ酸塩ガラス中の遷移金属イオンの効果 ,
公益社団法人日本セラミックス協会 2024年年会,
公益社団法人日本セラミックス協会 2024年年会,
Mar. 2024.
-
大澤 徹平,
岸 哲生,
富田 夏奈,
矢野 哲司.
ハイスループットマイクロガラス溶融システムによるZrO2添加R2O–CaO–SiO2ガラス(R=Na,K)の構造解析,
第71回応用物理学会春季学術講演会,
第71回応用物理学会春季学術講演会,
Mar. 2024.
-
YINING CUI,
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano.
Preparation of Li-B-O-N Glasses for Next-generation Internet Communication and Evaluation of Chemical Durability,
公益社団法人日本セラミックス協会2024年年会,
公益社団法人日本セラミックス協会2024年年会,
Mar. 2024.
-
中川 未夢,
櫻井 遼介,
齋藤 瑞登,
上田 菜々子,
富田 夏奈,
岸 哲生,
松下 伸広,
赤坂 修一,
矢野 哲司.
Ag2O-WO3-P2O5系ガラスアクチュエータの交流電場に対する振動解析,
公益社団法人日本セラミックス協会2024年年会,
公益社団法人日本セラミックス協会2024年年会,
Mar. 2024.
-
黒沢朝日,
富田夏奈,
岸哲生,
矢野哲司.
低濃度Li2Oホウケイ酸塩ガラスの密度変化とホウ酸網目構造,
第64回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
第64回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
Nov. 2023.
-
岸 哲生,
大澤 徹平,
富田夏奈,
矢野哲司.
ハイスループットマイクロ溶融システムを用いた ZrO2 添加ソーダライムガラスの XAFS およびラマン分光分析による構造解析,
第64回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
第64回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
Nov. 2023.
-
富田夏奈,
岸哲生,
大坂恵一,
矢野哲司.
多孔質シリカの細孔空間分布制御に向けた高温in-situ時分割SAXS測定による分相挙動の解析,
第64回ガラス・フォトニクス材料討論会,
第64回ガラス・フォトニクス材料討論会,
Nov. 2023.
-
Enoku Mouri,
Kana Tomita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano,
Takuma Kurakami,
Ryunosuke Enoeda,
Koichi Shiraki,
Daisuke Miyabe.
Local Structures around Mg2+ in Meta-aluminosilicate Glass Melts Analyzed by Ni-K Edge High-temperature XAFS ,
The 64th Symposium on Glasses and Photonic Materials,
第64回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
Nov. 2023.
-
毛利恵聖久,
富田夏奈,
岸哲生,
矢野哲司,
倉上拓真,
榎枝竜之介,
白木康一,
宮部大亮.
高温におけるNi-K端XAFSを用いたアルミノシリケートガラス融液の構造解析,
第59回 X線分析討論会,
第59回 X線分析討論会,
Oct. 2023.
-
岸 哲生,
大澤 徹平,
富田 夏奈,
矢野哲司.
ハイスループットマイクロガラス溶融システムによるZrO2添加ソーダライムガラスの構造解析,
第84回応用物理学会秋季学術講演会,
第84回応用物理学会秋季学術講演会,
Sept. 2023.
-
富田夏奈,
岸哲生,
矢野哲司.
レーザー照射による急加熱・冷却が分相ホウケイ酸塩ガラスの均質化に及ぼす影響 ,
公益社団法人日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
公益社団法人日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
Sept. 2023.
-
富田夏奈,
岸哲生,
矢野哲司.
低アルカリホウケイ酸塩ガラスに含まれる微量添加遷移金属イオンが分相挙動に与える影響,
公益社団法人日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
公益社団法人日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
Sept. 2023.
-
香崎智弘,
岸哲生,
富田夏奈,
矢野哲司.
45S5生体活性ガラス超薄膜と 金属チタンの室温接合強度に対する リン酸の影響,
公益社団法人日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
公益社団法人日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
Sept. 2023.
-
富田 夏奈,
岸 哲生,
矢野 哲司.
種々の熱処理を経た NBS 分相ガラス中の Ni2+局所構造の変化 - レーザー加熱冷却によるナノ構造制御に向けて(2) -,
日本セラミックス協会2022年年会,
日本セラミックス協会2022年年会,
1D23,
Mar. 2022.
-
富田 夏奈,
岸 哲生,
矢野 哲司.
NBS 分相ガラス融液の混和過程評価のための高温 In-situ Ni K-edge XAFS 測定 -レーザー加熱冷却によるナノ構造制御に向けて (1)-,
日本セラミックス協会2022年年会,
日本セラミックス協会2022年年会,
1D22,
Mar. 2022.
-
富田夏奈,
岸哲生,
矢野哲司.
ナトリウムホウケイ酸塩分相ガラス中のニッケルイオンの局所構造に与えるレーザー照射加熱の効果,
第34回日本セラミックス協会秋季シンポジウム,
第34回日本セラミックス協会秋季シンポジウム,
2C18,
Sept. 2021.
-
Kana Tomita,
Nobuhiro Matsushita,
Tetsuo Kishi,
Tetsuji Yano,
Pieter Vlugter,
Yves Bellouard.
Implementation and observation of an Acoustic Black Hole effect in a micro-scale glass cantilever,
第60回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
第60回ガラスおよびフォトニクス材料討論会,
1A01,
Dec. 2019.
-
富田夏奈,
Vlugter Pieter,
岸 哲生,
矢野哲司,
Bellouard Yves.
アコースティックブラックホール効果を利用した広域周波数対応カンチレバー型ガラス振動子の開発,
The 29th Meeting on Glasses for Photonics,
The 29th Meeting on Glasses for Photonics講演予稿集,
Jan. 2019.
学位論文
-
Nano-micrometer size structural modification through laser absorption in borosilicate and silica glasses for functional device fabrication,
Exam Summary,
Doctor (Academic),
Tokyo Institute of Technology,
2023/03/26,
-
Nano micrometer size structural modification through laser absorption in borosilicate and silica glasses for functional device fabrication,
Thesis,
Doctor (Academic),
Tokyo Institute of Technology,
2023/03/26,
-
Nano-micrometer size structural modification through laser absorption in borosilicate and silica glasses for functional device fabrication,
Summary,
Doctor (Academic),
Tokyo Institute of Technology,
2023/03/26,
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|