|
岩波光保 研究業績一覧 (11件 / 439件)
論文
-
Atichon Kunawisarut,
Yuichiro Kawabata,
Mitsuyasu Iwanami.
Mechanical behavior of concrete under high water pressure: Water penetration as a critical factor for mechanical properties,
Cement and Concrete Research,
Vol. 190,
Apr. 2025.
-
Sumire Nakamura,
Yuichiro Kawabata,
Mana Yamashita,
Mitsuyasu Iwanami.
Decision-making in structural type selection at the early design stage in terms of carbon emissions and cost - insights from case studies of port mooring facilities,
Journal of Cleaner Production,
Vol. 498,
Mar. 2025.
-
三森章太,
木ノ本剛,
日和裕介,
和田尚人,
後藤幹尚,
岩波光保.
動ひずみ計測による疲労き裂の発生原因推定とLPWAを活用した対策効果の検証,
インフラメンテナンス実践研究論文集,
Vol. 4,
No. 1,
pp. 95-104,
Feb. 2025.
-
岩野聡史,
後藤幹尚,
後藤朋子,
岩波光保.
橋梁の維持管理に適用した非破壊試験の失敗事例とその対応での活用事例,
インフラメンテナンス実践研究論文集,
Vol. 4,
No. 1,
pp. 140-146,
Feb. 2025.
-
高津惣太,
穴吹まほろ,
長内公彦,
関谷龍都,
青木泰一郎,
後藤幹尚,
永野尚保,
岩波光保.
跨線橋の定期点検におけるデジタル画像の活用について,
インフラメンテナンス実践研究論文集,
Vol. 4,
No. 1,
pp. 230-239,
Feb. 2025.
-
坂田憲治,
中川康之,
岩波光保,
辰巳大介.
浮泥堆積域における浚渫後の可航水深の予測手法の提案,
土木学会論文集,
Vol. 81,
No. 2,
Feb. 2025.
-
大野健太郎,
岩野聡史,
後藤幹尚,
岩波光保.
超音波法によるウェブ厚推定を利用したPC ポストテンションT 桁橋のグラウト充填調査,
インフラメンテナンス実践研究論文集,
Vol. 4,
No. 1,
pp. 318-327,
Feb. 2025.
-
後藤幹尚,
藤森竣平,
近藤冬東,
岩波光保,
千々和伸浩,
津野和宏.
中小河川に架かる橋梁を対象とした効率的な定期点検への取り組み,
インフラメンテナンス実践研究論文集,
Vol. 4,
No. 1,
pp. 11-20,
Feb. 2025.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
後藤幹尚,
中野主久,
遠藤義英,
山岸貴俊,
金澤悠太,
俵谷保男,
岩﨑篤,
岩波光保.
モニタリング技術を活用した橋梁の維持管理に向けた取組み,
インフラメンテナンス実践フォーラム,
Vol. 2,
No. 1,
pp. 18-23,
Feb. 2025.
-
ビスワスラジブクマル,
三澤孝史,
齋藤隆弘,
岩波光保.
UFCにより補強したRC橋脚の交番載荷実験,
インフラメンテナンス実践フォーラム,
Vol. 2,
No. 1,
pp. 34-38,
Feb. 2025.
-
後藤朋子,
後藤幹尚,
永野尚保,
岩波光保.
人流統計データを活用した道路橋の利用状況の可視化,
インフラメンテナンス実践フォーラム,
Vol. 2,
No. 1,
pp. 57-61,
Feb. 2025.
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|